2010年08月18日
まきまき
そう、みなさん御存じ (いや知らない方が多いと思う)
「種まき用土」 デス (^o^)丿
いやいや
絶対 知ってる人の方が少ないとは思いますが…
これ
『サカタのタネ』 っていう会社から出ている土なんですが
かなり オススメです。
毎回使っていますが、発芽率90%以上 アンタサイコー
まぁ、ご家庭では なかなか種から育てるって
ことはあまりないかと思いますが
(玄関先とかだけなら絶対苗買った方が安いです)
やれ、卒業式だ 入学式だ 花園は花いっぱいにしましょ…
なんて やっているトコロは
種からしないと
お金たりなぁ~い
ってなことで

こうなります。
育苗バット二段重ね技です。
下のバットにビニール等をひいて水をはり
上のバット(目は細かいやつで)に例のブツを入れ種をまきます。
そう 下から給水。
で、ないとこの秋まき(今回まいた種)は砂粒より小さいものばっかりで
上から水をかけると流れてしまう可能性大なの
あ、でも霧吹きとかでかけるパターンはOKデス
さて、今回(8月16日)まいた種は
☆金魚草
☆サクラソウ(プリムラ)
☆キンセンカ
☆シネラリア
…だす。
※ちなみに、秋まき種はまく直前まで冷蔵庫などで保管しておくと発芽が早い
…らしいですよ 聞いた話

「種まき用土」 デス (^o^)丿
いやいや
絶対 知ってる人の方が少ないとは思いますが…
これ
『サカタのタネ』 っていう会社から出ている土なんですが
かなり オススメです。
毎回使っていますが、発芽率90%以上 アンタサイコー

まぁ、ご家庭では なかなか種から育てるって
ことはあまりないかと思いますが
(玄関先とかだけなら絶対苗買った方が安いです)
やれ、卒業式だ 入学式だ 花園は花いっぱいにしましょ…
なんて やっているトコロは
種からしないと
お金たりなぁ~い
ってなことで
こうなります。
育苗バット二段重ね技です。
下のバットにビニール等をひいて水をはり
上のバット(目は細かいやつで)に例のブツを入れ種をまきます。
そう 下から給水。
で、ないとこの秋まき(今回まいた種)は砂粒より小さいものばっかりで
上から水をかけると流れてしまう可能性大なの

あ、でも霧吹きとかでかけるパターンはOKデス

さて、今回(8月16日)まいた種は
☆金魚草
☆サクラソウ(プリムラ)
☆キンセンカ
☆シネラリア
…だす。
※ちなみに、秋まき種はまく直前まで冷蔵庫などで保管しておくと発芽が早い
…らしいですよ 聞いた話


Posted by ぴろ at 09:25│Comments(3)
│草はなつよし(草花の成長)
この記事へのコメント
ピロりん,元気そうで嬉しい!
ブログをフムフムと感心しながら読んでます。(T_T)
ジュゴンが今年挑戦したプランター植えのニガウリは,
親指のツメほどの実がたった一つなっただけであえなく終了しました。
これでは,私のお腹が満たない!
と,いうことで,それぞれの道の師匠を誉めたたえ,おこぼれをもらっている今日この頃です。
反省(-_-;)
ブログをフムフムと感心しながら読んでます。(T_T)
ジュゴンが今年挑戦したプランター植えのニガウリは,
親指のツメほどの実がたった一つなっただけであえなく終了しました。
これでは,私のお腹が満たない!
と,いうことで,それぞれの道の師匠を誉めたたえ,おこぼれをもらっている今日この頃です。
反省(-_-;)
Posted by じゅごん at 2010年08月18日 13:59
じゅごん様> あれまぁ、お姉ぇサマ。
Webとはいえ はるばる与路まで (^▽^)w
ニガウリの原因の一つとして・・・
プランターの土が固まってませんでした?
もしくは、肥料のあげすぎとか・・・
とにもかくにも
ここでも、お姉ぇサマにお会いできて嬉しゅうござりまする。
Webとはいえ はるばる与路まで (^▽^)w
ニガウリの原因の一つとして・・・
プランターの土が固まってませんでした?
もしくは、肥料のあげすぎとか・・・
とにもかくにも
ここでも、お姉ぇサマにお会いできて嬉しゅうござりまする。
Posted by ぴろりん at 2010年08月18日 15:14
早く大きくなぁ~れと,肥料も水もたっぷりあげたんだけど・・・
それって駄目???
自給自足の生活にあこがれているんだけど,道はかなり遠い。(>_<)
それって駄目???
自給自足の生活にあこがれているんだけど,道はかなり遠い。(>_<)
Posted by じゅごん at 2010年08月19日 16:41