2011年10月18日
いぇぇぇ~いぃぃッッ!!


朝食タイムにもお邪魔女ドレミしちゃいました(爆)
※コーシ―だけいただきにですわよ。
朝食後、あの世界一有名なメンズ
『泉 重千代』翁の記念銅像などを見学(うん、画像ないよ)
あ、コレはある!

♪ ざわわ、ざわわ、ざわわぁぁ~ ♪
『さとうきび畑って本当に“ざわわ”だねっ!』
って・・・
みなさん、かわぅいぃね~ です(笑)
その後、各pointを回るも・・・
一か所どうしても分からない場所が(汗)
【徐福の像】
・・・これだけがどうしても分からない
地図を見ても「伊仙町東部」となっているだけで
ヽ(;´Д`)ノ
自分のカンを信じて よし!あっちに行ってみよ~!!
って来たのは 検福(ケンプク)集落にある鍾乳洞(画像なし)
あれ!?(-_-;)
無かった・・・
っかし~な~
絶対ココが怪しいと思ったんだけどな
畑仕事中の町人の方々にも尋ねながらでしたが
どなたも 「わからないねぇ、役場で聞いてみたらどうかね?」でした。
諦めて、昼ごはん後役場で尋ねてから行こうということになりますた。
んが、食事の場所へ向かう途中
ある、おねぇたまが
「昼ごはん食べる前に場所だけ聞いていけばどうよ?」
っておっしゃるので
職権乱用?こねくちょん?愛嬌?をフルに発揮し
役場内にある某●●委●会の●会教●課の☆★さんにお尋ね。
「あ、ソコ僕の住んでる集落です。案内しますよ」
(*´∀`*人)イヤーン


で、ココにたどり着きました(役場から5分ちょい)


一番接近されてるお方は
個人で【徐福】さんの研究をされているらしいので
※昨夜の宴会席でのお顔とは全然違いましたワ

・・・後日、レポートがいただけるかもです(アタクチ歴史ニガテなの

んなコトやってる背後では
奄美の家の子と☆★さんが
『えっ!?同級!? じゃ、○△知ってる? あぁ~○★中の! 知ってる知ってる』
はい。
シマでよく見かける光景。
どうやら、奄美の家の子と☆★さんは同級生だったことが発覚しました。
自ずと・・・アタクチより年下だということも発覚しました。
でも1コですよ! 1コ!
Posted by ぴろ at 07:26│Comments(8)
│とっくのし~ま
この記事へのコメント
島にもまだまだ私の知らないとこがたくさんあるな(^_^ゞ
徳之島探検は老後の楽しみに取っておきます(^-^)b
徳之島探検は老後の楽しみに取っておきます(^-^)b
Posted by masa at 2011年10月18日 20:01
楽しんでるねー。
Posted by CellJam
at 2011年10月18日 21:31

僕はそこまで案内出来るか?
多分出来ない!島人なのにw
ぴろさん偉いな~!
多分出来ない!島人なのにw
ぴろさん偉いな~!
Posted by あごひげ開運法 at 2011年10月19日 10:03
あ! ここは、僕の守備範囲ちゃいます?
日本に米作文化を伝えたと言われる除福さんの石像
以前は、ほこらの前に石灯籠なんか無かったけどなぁ・・
それにしてもぴろさんの島内案内は
微に入り 細に入り
幅広くてすごいなぁ
日本に米作文化を伝えたと言われる除福さんの石像
以前は、ほこらの前に石灯籠なんか無かったけどなぁ・・
それにしてもぴろさんの島内案内は
微に入り 細に入り
幅広くてすごいなぁ
Posted by TETU at 2011年10月19日 22:33
masaさん☆こんばんぬ(^▽^)ノ
灯台もと暗し
じもてぃ~の方々は意外に気づいていないことが
多いかもですね (^_^;)
某●●委●会の●会教●課の☆★さんにお尋ねするまで
どなたも存じ上げていらっさらなかったです
・・・まぁ、一番は興味あるかどうかの問題でしょうね(笑)
灯台もと暗し
じもてぃ~の方々は意外に気づいていないことが
多いかもですね (^_^;)
某●●委●会の●会教●課の☆★さんにお尋ねするまで
どなたも存じ上げていらっさらなかったです
・・・まぁ、一番は興味あるかどうかの問題でしょうね(笑)
Posted by ぴろ
at 2011年10月19日 23:27

Cell Jamさん☆こんばんぬ(^▽^)ノ
うは~ッ!キターッッ!!
コメントありがとうございます。
生きてます。楽しんでます。(人がいる時だけ_笑)
長期休みが取れそうなときは、女子力 ぅPのため
立ち寄ります(笑)
うは~ッ!キターッッ!!
コメントありがとうございます。
生きてます。楽しんでます。(人がいる時だけ_笑)
長期休みが取れそうなときは、女子力 ぅPのため
立ち寄ります(笑)
Posted by ぴろ
at 2011年10月19日 23:30

あごひげさん☆こんばんぬ(^∀^)ノ
来たばかりだからアチコチ興味があるんだと・・・
基本、パンフレットに載っている箇所が中心です(笑)
来たばかりだからアチコチ興味があるんだと・・・
基本、パンフレットに載っている箇所が中心です(笑)
Posted by ぴろ
at 2011年10月19日 23:34

TETUさん☆こんばんぬ(^∀^)ノ
守備範囲ですね(笑)
アガリイセンでした。しか~も、
超 畑の中から Σ( ̄◇ ̄*)
パンフにも集落名とか無かったですし
あれは、社○教●課の☆★さんのナビが
無ければ、絶対自力で辿りつかなかったです(^_^;)
守備範囲ですね(笑)
アガリイセンでした。しか~も、
超 畑の中から Σ( ̄◇ ̄*)
パンフにも集落名とか無かったですし
あれは、社○教●課の☆★さんのナビが
無ければ、絶対自力で辿りつかなかったです(^_^;)
Posted by ぴろ
at 2011年10月19日 23:39
